つどい場
銀ちゃんの家への想い

銀ちゃんの家

これからの高齢者世代の生き方を考えてみた時に、管理されることに対して極度の嫌悪感があることを踏まえた計画をしなければならないと考えます。

自分が自分なりにできる間はそれなりに自立できる空間整備が必要であると考え、それには家の近所に歩いていける距離に医院・金融機関・マーケットなど、生活するために最低必要な設備がなくてはなりません。

車社会で便利に動けている間は何も不自由を感じませんが、いざ乗れなくなったときのことを考えると、どこにいくにも、何をするにも人の力を借りなければ生活できません。

それでは引越しをしようかということでもないし、人は皆住み慣れた環境で馴染みの方たちの中で暮らして生きたいと願います。
しかしながら、身寄りが誰もおらず、誰かに頼らなければ自立した生活ができないのであれば、それもまた選択肢の一つかもしれませんが。

従来型介護サービスの盲点

銀ちゃんの家2

それでは、終のすみかとなる場所が、ただ安心して生活できる住居があれば良いのでしょうか。

サービスがついた高齢者住宅は、サービスがあるから一人きりの生活でも安心!と引っ越されていく方がいらっしゃいます。近隣のなじんだ人たちと離れ、新しい人間関係を構築していかなければなりませんが、老いた心身ともに厳しいものがあります。
毎日の生活が知り合いもなく、一人きりであるとしたなら、高齢者の一人ぼっちは限りなくさびしい環境になってしまいます。
あくまでも知り合いや、関わりのある世間と接する機会があるからこその笑いのある生活が送れるのではないでしょうか。

介護保険で必要以上に庇護され、できることを奪われまたは人任せにして何から何までしてもらう介護に慣れてしまっている利用の仕方に、果たして満足されていたのでしょうか。
庇護され管理された生活では個人差がありますが、満足できない方も居たのではないかと思います。

高齢者の本当の自立を目指す

銀ちゃんの家3

そこで自立した生活、または他人に干渉されない生活を送りたいと願う場合のことを考えてみました。

少し前の生活を思い起こせば、郵便屋さんがバイクであちこち走り回り集金して回る姿があり、公衆電話ボックスも多数ありました。バスも今より多く走っていました。
高齢者は以前よりお元気で長生きできるようになりました。

多くの高齢者が年を取って車に乗れなくなった今、車社会で車に頼った生活が多かっただけに、より生活がしにくくなりました。

自分の家で普通の暮らしが
普通に送れることが一番良い

普通の暮らし

それにはどうすれば良いでしょう。

金融機関に換わるコンビニ、ATMがあちこちにあり、移動販売車が定期的に着て諸空良品日用品の購入ができ、バスに変わるボランティアカーが病院にマーケットに走り回っていたら、誰にも管理されず自分の家で住み続けることができるのではないでしょうか。

普通の生活ができるよう応援することが、自立した生活を支えることになるのではないかと考えました。

質実ともに高齢者を支える
市民活動の場

つどい

つどい場銀ちゃんの家は、物理的な面も含めた精神的な面を支える市民活動の場としてありたいと考えています。

高齢者であってもいまだ若いお年よりは、交代制で運転手になり、病院や買い物の送り迎えをしたり、子育てが終わり充実された日々を送られている方には、ご近所同士の助け合いをお互いがすることで地域に住み続けることができるのではないかと考えました。

また、先輩の高齢者が元気で意気揚々と過ごすことは地域の力になり、子育て世代のお手伝いもできるでしょう。
若いお母さんの子育て相談。子育てに追われ美容院にも病院にもいけないときに、安心して預けられる場になれば良い。
その段取りや、やり方など日々のかかわりの中から少しずつ前に進んでいけたら良いと思います。

高齢者が住みやすくなることで
地域が活性化する

つどいのとき

高齢者が住みやすい街づくりをすることは子育て世代にも住みやすいことであり、赤ちゃんからお年寄りまで惜しみない援助ができるのではないか考えます。

高齢者が普通に生活できるなら、家の中で邪魔にされず排除されない生活が保障され、親として祖母として、あるいは妻として役割を持って住み続けることができると思います。

家族が当たり前に家族として暮らし、地域の中では助け合う仲間として暮らし、精神面からも高齢者にやさしい街づくりになるのではないかと考えます。

そして、高齢者が自立して生活するためには、自らが楽しく時を過ごせるようにならねばなりません。
周囲の事業所やご近所のサポーターから支援が受けれるなら、家のものばかりを頼らなくても、自力で何かしらの活動ができる場で楽しむことができます。

そして、自分が元気なうちは支援する側に、力がなくなってからは支援される側になれば良いでしょう。

自立からその先へ

その先へ

高齢者がやってみたいと思うことや、楽しみたいことをやれる場所が近くにあれば、気の会う仲間と自ら楽しむことができます。

危険がなく保障された場所での生活よりも、楽しく仲間と集え、存在感の持てる場が何よりの居場所になると思います。

高齢者の趣味の世界はすぐさま商品になるほどの洗練された、完成度の高い価値のあるものになります。
まだまだ若いものには負けません的なハッタリも自分の生きがいを前にしたときに出てくるものであり、幸せなことと思います。

自分たちの地域づくり、
いっしょに始めてみませんか

つどい場

歳を重ねるほどに豊かになった経験を生かし、仲間と一緒に生きがいの持てる生活でいききることができるよう支援し、支援されたい。
これらのことが介護予防になり、最後まで精神的に自立した生活が続けられ豊かな人生を全うできるのではないかと考えます。

つどい場はそれらのことが

活動しやすい場に、
楽しく過ごせる居場所の提供として、
独りになっても仲間と集える場として、

地域の中でともに成長し、暮らしやすい町づくりに貢献できればと考えています。

皆様の力をお借りし、自分達の住みやすい地域づくりを一緒に始めてみませんか?

つどい場ギャラリー

施設概要

施設名 つどい場 銀ちゃんの家
所在地 〒668-0021
兵庫県豊岡市泉町7-30
TEL 0796-23-8301
大きな地図で見る